【1月22日】偉人の言葉・ことわざに【想定・予想】を追加しました。

6月1日の朝礼ネタ・一言テンプレート

今日の一言朝礼

パターン1

おはようございます。6月1日、木曜日です。
ついに6月に突入しましたね。いよいよ梅雨到来の季節となり、高い湿度に体調を崩したり、私のように髪型が決まらなかったりと、あまり好ましくない時期でしょう。

2006年の今日、駐車違反の取締りが民間委託になる改正道路交通法が施行されました。2008年のこの日には、同じく改正道路交通法により、後部座席のシートベルト着用と、75歳以上のドライバーはもみじマーク貼付(ちょうふ)が義務付けられた日です。

いつの時代になっても交通事故がなくなりませんね。ところが交通事故死者数は年々減少しているんですね。素晴らしいことです。2020年までに死者数を2500人以下にする目標を掲げていましたが、残念ながら達成できませんでした。しかし減少の一途を辿っています。

目標を達成するためには、何が必要なのか、そのために何をするのか、時間と経費はどれくらいかかるのか、と綿密に計画を立てねばなりません。ざっくりと「よし、あの目標に向かってがむしゃらに」ではなかなかコトは上手く運びません。

そして重要なのは、その計画を信じて突き進むことです。もし
「いやいや、事故なんて個人の意識次第。減少させるなど無理無理」
などと諦めていたら、現在の結果は生まれていないのですから。
今年の6ヶ月目が始まります。祝祭日の無い6月、目標達成に向けて頑張りましょう。
日本各地の天気
日本各地の気温
気象庁梅雨入り情報

パターン2

おはようございます。6月1日、木曜日です。
1959年のこの日、ヤン坊マー坊天気予報の放送が開始されました。夕方になると流れてきてた気がしますね。オープニングテーマを聴いているとノスタルジックな気分になりますが、2014年3月31日で55年の放送が終了してしまいました。
「動かす力だヤンマーディーゼルー」という歌なのに、天気予報をやっている事に子どもの頃は違和感がありましたが、ディーゼルエンジンを使う農業も漁業も天気がものすごい重要ですもんね。今ならば「なるほど」と腑に落ちます。
我々人間は天気が晴れか雨かに左右されてしまいがちですよね。一日の気分が天気によって変わる事も多々あります。実際に気圧の問題もあるのでしょうけど、気持ちに影響を与える事は間違いないと思います。
いよいよ梅雨の季節ですが、雨模様が増えてきます。しかしどんな時でも笑顔で、優しい気持ちで晴れやかな行動が取れる人間を目指しましょう。
キーワード「笑顔・明朗・元気」の例文テンプレート

スポンサードリンク

2023年6月1日のトピック・ニュースからの一言例

今日からまた加工食品など値上げ、3575品目

6月に入りましたが、今日から加工食品など、特にカップ麺などが値上げとなりますね。安さが即席麺の良さなんですけどもね。ついでに言うと7月にはまたいろいろな物の値上げが待っています。
急に給料は上がりませんので始末していくしかありませんね。月初めから暗い話ですが、現実を受け止めても元気にやっていく精神力が必要ですよ。さあみなさん元気を出して今月も良い月にしていきましょう。
キーワード「笑顔・明朗・元気」の例文テンプレート

トヨタ、215万人の情報漏洩から新たに26万人

5月12日に215万人の顧客情報が漏洩したと発表していたトヨタですが、新たに26万人もの顧客情報が漏洩している事を発表しました。外部からアクセス可能な状態だったそうです。トヨタからのお知らせです、と住所氏名電話番号が明らかになっているメールが来たら、何人かは開いてしまいそうですよね。顧客情報を何だと思っているのでしょうかね。
みなさんはデータ管理をちゃんとしていますか。会社の宝物であり、かつ重要なデータであることを再認識して扱うようにして下さい。
キーワード「管理・整理」の例文テンプレート

スポンサードリンク

2022年6月1日のトピック・ニュースからの一言例

大幸薬品が希望退職者を募集

クレベリン、空間除菌効果を謳った商品を増産に踏み切るも、消費者庁から根拠なしと景品表示法違反の措置命令が響き、売り上げが激減し赤字続きとなっていましたね。
満40歳以上59歳未満の正社員などの希望退職者を募集を開始しました。
上場企業でも、これだけの事で業績悪化してしまうのですね。明日は我が身、気を付けねばなりませんね。
商品やサービスだけではなく、自分自身も会社の看板を背負っていますので、責任をもって行動しましょう。
キーワード「責任・責務・義務」の例文テンプレート

新しい資本主義、『資産所得倍増プラン』を策定

約100万人への再就職支援、NISAの改革、などのプランを盛り込んだ新しい資本主義実現への実現に向けた会合が総理官邸で開かれました。
『人』『科学技術・イノベーション(新機軸)』『スタートアップ(新興企業)』『脱炭素・デジタル』の4分野に向けて投資していくとのことです。
特に個人投資家向けのNISAやiDeCo(確定拠出年金)の改革が気になるところですが、年末までに策定していくようです。
昭和35年に掲げた長期経済政策の所得倍増計画では、所得を10年で倍にすると宣言し、実際に10年で2.3倍になりましたね。この度のプランで資産所得が倍増し、日本経済が立ち直ったら本当にありがたいでしょうけど、恐らくは10年でどうにかなるものでも無さそうに感じますね。
とは言うものの、せっかくのプランですので楽しみにしつつ仕事を頑張りましょう。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート

スポンサードリンク

2021年6月1日のトピック・ニュースからの一言例

全国新規感染者1,793人、4月5日以来の2,000人割れ

何かグラフを見ていてもようやく収まってきた感じがしますね。大阪も98人と、3月22日以来の100人割れとなりました。職場(産業医がいる1000人以上の企業から)でのワクチン接種も6月21日スタート予定だそうで、何かと明るい兆しが見えてきましたね。今日から6月、新たな気持ちでスタートを切りましょう。
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート

東京スカイツリー、平日の営業再開

今日から東京スカイツリーが平日の営業再開となりました。緊急事態宣言下ですが規制も緩和されて、都内デパートなども平日の営業が再開となります。少しずつですが普段通りの生活へ向けて着実に進んでいます。と同時に6月のスタート、梅雨の季節のスタート、と新たなスタートもあります。ジメジメとした日々が続くでしょうし、季節の変わり目は体調を崩しやすくもあります。熱中症患者も急増してくる時期でもありますね。健康あっての生活ですので、みなさんも更に気を引き締めて体調管理も怠らないようにしましょう。
キーワード「管理・整理」の例文テンプレート

2020年6月1日のトピック・ニュースからの一言例

全国一斉に花火打ち上げ

30か所の花火大会が中止になり、火薬の劣化で廃棄するくらいならば、ということで6月上旬に全国一斉に花火を上げるそうです。ただ、密を避けるため日時・場所は秘密だそうです。一発目は医療従事者を励ますための青色のものだとか。なんとも粋で素敵な話ですね。私たちもこういう気持ちを忘れないようにしましょう。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート

今日からパワハラ防止法が施行

改正労働施策総合推進法、通称パワハラ防止法が施行されます(中小企業は2022年4月1日より義務化、それまでは努力義務となります)。これで、企業にパワハラ防止が義務付けられることになります。一生懸命やっている指導がパワハラとされてしまうこともあります。その基準は何か、こういったことはいち早く頭に入れておきましょう。
キーワード「勉強・学習」の例文テンプレート
改正労働施策総合推進法(都道府県労働局HP)

2019年6月1日のトピック・ニュースからの一言例

製鉄所で作業員が死亡、広島

誤ってガスが漏れるフタを開けてしまい、1人が死亡、ひとりが意識不明の重体だそうです。どんな経緯でこのようなことになってしまったのか、明確に分かっていないようですが、恐らくはミスをしたのではないでしょうか。集中して仕事に臨みましょう。
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート

ヤクルトが49年のぶりの15連敗

リーグ、そして球団ワーストまであと1だそうです。こうなると、実力がどうのこうのというだけとは違う気がしますね。人生にはいくらやってもダメな時もありますよね。そこで諦めずに必死に喰らいついていけば、その先にはきっと良いことがあるはず、と信じるしかありません。仕事をミスしたり、良い結果が出なくとも、諦めずにやりましょう。諦め屈するか、不屈の闘志で進み続けるか、決めるのは自分自身のみです。
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート

2018年6月1日のトピック・ニュースからの一言例

HONDA、20万台リコール

2015年4月製造のステップワゴンなど3車種20万台をリコールすると発表。ブレーキオイルが漏れる恐れありとのことです。実際に2件の物損事故が発生しているようです。なかなかリコールの報道が減りませんね。お客様の手に渡る前に完全なチェックを目指しましょう。
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート

音を流すだけでPCをクラッシュさせるブルーノート

音響攻撃「ブルーノート」とやらは、音をスピーカーから流すだけでハードディスクを破壊するそうです。ただ100db以上であることと、スピーカーとハードディスクが近いこととが条件だそうです。さらに100db=「電車が通っているガード下」だそうで、相当な騒音ですから音量を小さくしておけば大丈夫な気もしますね。あとSSD(※SDカードの親分みたいなもの)搭載PCには影響がないそうです。何だかいろいろ特に問題なさそうですが、「音」だけでハードディスクを破壊出来る、という知識は頭に入れておきましょう。データが飛んだらえらいことです。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート

2017年6月1日のトピック・ニュースからの一言例

全席禁煙のファミレス、売上増加 厚労省発表

食後にタバコが吸えないなんてあり得ない、っていうのが常識でしたが、現在ではもうそんな古臭い考え方は通用しないのですね。売り上げが増加しているということは喫煙者がかなり減ってきているということでしょう。時代はどんどん変化していきます。取り残されないようにしましょう。
キーワード「変化・不変」の例文テンプレート

郵便料金が52円から62円へ

その他、電気ガスなども値上げ。バターなどの乳製品の一部も値上げ。しまいにはビールまで値上げするかもしれないとのことです。ちょっと始末していかねばなりませんね。
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート

2016年6月1日のトピック・ニュースからの一言例

スーパーマーズ観測

火星が地球に接近し大きく見えて、しかもかなり赤く見えたそうです。たまには夜空を見上げて自分の人生を振り返ってみましょう。

佐藤天彦八段、羽生名人を破り初タイトル獲得

2002年から羽生善治氏と森内俊之氏が交代で名人を獲得していましたが、14年ぶりの新名人誕生。もう牙城は崩せないのか、と思われましたが、諦めずに頑張れば何とかなるものなんですね。不屈の闘志で頑張りましょう。

「今日は何の日」からの挨拶例

世界牛乳の日(世界)

■国際連合食糧農業機関が2001年に制定

毎日忙しい中、頑張っているみなさんの中で、ストレスなどで不眠症気味になったりしている方はいませんか。牛乳=カルシウムというイメージがありますが、実は「安眠効果」や「ストレス解消効果」などがあります。
日々の過酷な労働で心身ともに疲れているみなさん。体調管理も仕事のうち、是非寝る前に飲んでみてはいかがでしょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート

国際子供の日(世界)

■子供の権利を尊重し成長を祝うことなどを目的とした記念日

子どもの未来には夢がたくさんあります。特に自分の子どもが大人になった時に笑顔で過ごせる社会であって欲しいと願います。
願うというよりも、自らの手で作る、と言うべきかもしれませんね。我々の世代でより良い生活が出来るような、そして安心して暮らせる社会を作ることも我々の使命です。
まずは我々が笑顔で過ごせる生活を送るためにも、仕事をしっかりと頑張りましょう。
キーワード「笑顔・明朗・元気」の例文テンプレート

電波の日

■1950年の今日電波三法が施行

全く見えないものですが、現在も目の前を大量の電波が飛び交っています。目に見えるものが全て、と思いがちな世の中ですが、実際はむしろ目に見えないものの方がこの世を支えている、と言っても過言ではなかったりします。自分1人で生きているのではなく、人から与えられている優しさや、毎日の生活を支えてくれている人に感謝をし、目には見えなくとも優しさを返していきましょう。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート

気象記念日

■1875年の今日、東京気象台が気象観測を始めた

『天気予報とスポーツ新聞の見出しは信用するな』と昭和の時代には言われていましたが、やはり天気予報というものは予定を立てる上で重要ですね。少しだけですが未来を当てるのですからすごい技術だと言えます。
とは言うものの、未来が分からないから人生は面白い、と言えます。何故ならば自分次第でどうにでも変えられるからです。
みなさんの未来もきっと明るいはずです。いや、そう思っておけば良いのです。何故なら、本気でそう思えばその通りになるからです。人生なんて意外と思い通りにいくものです。難しく考えずに毎日晴れ模様で頑張りましょう。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート

バッジの日

■気象記念日の気象と徽章をかけて制定された

今もバッジがいろいろありますね。昭和の時代には缶バッジが大流行しました。レコードやCDを買うと特典で缶バッジが貰えたりしていて、それが嬉しくて購入していたことが懐かしいものです。
今や音楽はCDで聴くというよりも、データをダウンロードしてスマホで聴く時代です。昔の人からは想像も出来ない様な時代です。そして10年後には今想像すら出来ない様な時代がやってきているのでしょう。乗り遅れて年寄り扱いされぬ様に、常に新しいものを取り入れていく努力を怠らないようにしましょう。
キーワード「変化・不変」の例文テンプレート

写真の日

■1841年の今日、上野俊之丞が薩摩藩主島津斉彬を撮影したことを記念

昔からカメラ本体も値段は結構していました。しかし今と比べて非常に痛いのは、フィルム代+現像代金で3000円くらいしていたことです。当時の学生にはかなり大きな出費でした。だから何でもかんでも撮影する、という訳にはいきませんでした。
そして今のように、気に入らないからと撮り直す事も出来ない、一発勝負で撮影をしていたものです。そしてレンズに触ってはいけないという制約まで付いている始末です。しかし今やスマホやタブレットで撮影して楽しめるという何ともありがたい時代ですね。
しかし本当に大切な場面というのは、カメラと同様にやり直しが出来ません。一発勝負のチャンスをものにするには、経験・自信、そして度胸が必要です。日頃から壁にぶち当たり、それを乗り越えてきた経験が自信となり、いざという時に度胸が出るのです。
毎日の壁を避けてばかりいてはそうはいきません。千載一遇のチャンスの時に慌てふためくことのないように、今日も壁を突破していきましょう。
キーワード「チャンス・好機・機会」の例文テンプレート

チーズの日

■写真の日にかけて撮影の掛け声「はいチーズ」にちなむ

「はいチーズ」と言って撮影すると、「ズ」で終わるので笑顔に見えません。どうせなら「1+1は~?」と聞いて「2」と答えさせて撮影する方が良いよ、と教えられたことがあります。確かにその方が理に適っていますね。
笑顔を作るのが苦手な日本人らしいエピソードです。
どんな職種でも「笑顔」は大事です。一度鏡で笑顔になってみると、自分がいかに笑えていないかが分かるはずです。笑顔は人を幸せにしますので、笑顔の自分を意識しておきましょう。
キーワード「笑顔・明朗・元気」の例文テンプレート

麦茶の日

■6月は麦茶の原料大麦の収穫始めで、その初日を記念日とした

6月に入るとご飯時のお茶が麦茶に変わり、本格的な夏到来のイメージを体で感じることが出来ますね。
麦茶は日本では平安時代初期にはあったことが分かっています。原料は大麦ですが殻付きの生では食べられないため、炒って水に浸して食べていたそうです。そこからお湯で煮た煮出し汁として飲んでいた、これが麦茶の原型となったようですね。
「この大麦、お湯で煮て飲んだら美味しいんじゃねー?」と麦茶目的で発生したものではなさそうです。大発見というのは、たいていの場合が偶然の副産物だったりしますね。X線、コカ・コーラ、電子レンジ、そしてペニシリン。
今やっている業務の中にも大発見の元となるものが含まれているかもしれませんよ。ただ黙々と作業をこなすのではなく、少し考えながら出来る余裕を持ちましょう。
キーワード「余裕・焦燥」の例文テンプレート

氷の日

■旧暦の6月1日に加賀藩が将軍家に氷を献上し「氷室の日」としていたことに由来

今では当たり前に冷凍庫にある『氷』ですが、当然ながら昔は氷を生活の中に確保する事が非常に難しい時代でした。氷点下に冷やす技術などありませんので、天然氷を洞窟などの冷えた場所に保管するしかありません。これを『氷室』と呼んでいました。今でいう冷凍庫の誕生です。
明治時代にこれを商売にしようとした実業家がいました。中川嘉兵衛(なかがわかへえ)という人物です。富士山に天然氷採取用の池を作り、そこから採氷に成功するも横浜まで運んだ頃には全て水になっていたとか。
北海道函館での採氷に変え、そこから6度の失敗を経てようやく7回目に事業として成功に至ったそうです(※参照:Wikipedia『氷』より)。
日本に住む欧米人が医療に使う氷が無い事を嘆き、わざわざ氷を海外から取り寄せていたのをみて、この中川嘉兵衛は
「氷なら国内にもある」
と事業に挑戦することになりました。
氷なんか解けてしまうから無理、と当時の誰しもが考えそうですが、簡単に諦めずやってみてダメなら諦める、というチャレンジ精神が素晴らしいですね。偉人と呼ばれる人は大体そうですが、失敗など気にも留めていない人ばかりです。
我々も日々失敗することもありますが、挑戦している中での失敗はそれは『経験値』です。気にせずガンガン挑戦していきましょう。
キーワード「勝負・挑戦」の例文テンプレート

チューイングガムの日

■平安時代に元旦と6月1日に固いものを食べて健康を祈る歯固めの儀式があったことに由来

チューイングガム、今はキシリトール配合の歯に良いガムが高いシェア率を誇っていますね。キシリトール、誰しも一度は耳にしたことがあるワードです。
キシリトールは歯に良い成分とかではなく、いわゆる『人工甘味料』です。 
このキシリトールは再石灰化や、虫歯酸の働きを抑制してくれるという効果が望めます。そして骨粗しょう症に役立つかも、と言われています。
しかし下剤としての働きもあるため、摂取し過ぎには注意せねばなりません。Aに効くからたくさん摂取してやろう、ではBというリスクの可能性が上がってしまいます。
これはどんなことにも言えますね。スピードを上げるとクオリティが下がってしまう。業務上の永遠のテーマかもしれません。我々は出来る限りスピードを上げて尚且つクオリティを絶対に下げない、という挑戦を強いられています。毎日の努力が必ず実を結びますので、頑張っていきましょう。
キーワード「品質・性能・クオリティ」の例文テンプレート

梅肉エキスの日

■1987年に梅研究会が制定。梅の身が熟す最初の日と言われている

梅肉にはたくさんの効能があります。
●梅肉の18大効果
インフルエンザ予防・抗アレルギー作用・活性酸素消去作用・カルシウム吸収率アップ・抗ストレス作用・殺菌作用・強力アルカリ性を摂取・胃腸の活性化・疲労回復・血圧安定・肝臓保護や強化・美容効果・血流改善・マクロファージの強化・ガン予防・結石予防・鎮痛作用・痛風予防
出典 一般財団法人梅研究会
なるほど、『弁当には梅干し』が必須のベーシックスタイルなのもよく分かります。先人たちの知恵は素晴らしいですね。梅干し食って健康体で労働を頑張りましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート

ねじの日

■1949年の今日、JISの基本法「工業標準化法」が公布された

『ネジの形態』をした最初のものは、紀元前300年頃アルキメデスによって発明された『螺旋揚水機』、いわゆるポンプだと言われています。結締(けってい:留める・締める)用のネジとしてはレオナルド・ダ・ビンチによるネジ加工の原理によって出現したのだそうです。一体どんな頭をしていたのか、想像が出来ないくらい賢いんですね。
この金属製のネジが機械を発展させ、文明を一気に進化させた事はみなさんご存じの通りです。あまりにも重要すぎて、身の回りに溢れかえっているネジですが、存在が当たり前すぎてついつい軽視しがちでもあります。何しろ100円ショップに売ってるのですから。
我々にもついつい軽視、忘れがちなことがあります。それは『人の優しさ』です。頼んでもないのに気を遣ってコーヒーを入れてくれた方に「え、ありがとう!」と最初は感動して謝礼の言葉を述べます。しかしこれが10度目、20度目になると「あ、ありがとね。」と『それが当たり前』になってしまいます。
これでは気の利いた大人とは言えません。人に優しく、そして感謝を常に感じていられるステキな大人を目指しましょう。今日がその第一歩、「ありがとう!」とお礼を言ってみましょう。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート

真珠の日

■6月の誕生石が真珠であることから初日を記念日とした

真珠とはあこや貝の中に核となる『丸く削った貝殻』を入れて、その周りを真珠質が包み長い期間を経て出来ます。つまり元々は貝殻なんですね。これがどんどんとキレイになって、女性に愛されるものに変貌していきます。
おや、これって男性にも言えることですね。人生経験を経て段々と立派になって、人から愛される人間になる、そんな真珠の様な男を目指しましょう。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート

景観の日

■景観法という法律が2005年の今日施行された

キレイな景色を観ると大変心が休まります。「休みの日くらいゆっくりしたい」と寝転んでばかりいないで、ちゃきちゃきと動いてキレイな景色をぼーっと眺めるのも大切ですよ。
気分転換をして、心身ともにリフレッシュさせる、それもまた仕事の準備の一つです。特に心身の『心』の方は、意外と自分でも気付いていない『ストレス・疲れ』に侵されている場合があります。気付いていないので非常に厄介で、気付いた時には体に重大な支障が出てしまっている事がほとんどです。
我慢強い人は特にその傾向があります。仕事中は「大丈夫大丈夫!」と頑張るのは素敵ですが、休みの日などはその分を一気に放出しておきましょう。
ちなみに「おー、パチンコ屋の電飾がキレイだ」というのは違いますからね。出来たら自然や動物に触れるようにしてみましょうね。
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート

NHK国際放送記念日

■1935年の今日、短波による海外向けラジオ放送を開始

NHKが海外向けラジオを1935年6月1日に放送スタートしたのだそうです。1935年というと昭和10年ですから、なかなか早いグローバル化だったように思えますね。
昔と違って、今は世界を相手に商売をするのが当たり前の時代となりましたね。業務内容にもよりますが、世界とは言わずとも国内の誰にも愛される、絶対数を大きい仕事にしたいものです。
特に今は不安定な時代ですので、逆を言えばチャンスはそこら中に転がっているはずです。目の前、後ろ、足元にも注意しながらチャンスを作っていきましょう。
キーワード「チャンス・好機・機会」の例文テンプレート

人権擁護委員の日

■1981年の今日、人権擁護委員法が施行

人権擁護委員法とは、国民に保証されている基本的人権を擁護するための法です。人それぞれが人生の主役であり、自分が自分であること、そして幸せに生きる権利があります。
しかし、幸せなんてものは個人によって違いますので、一概に『こう生きるべし』といった定義もありません。みなさんが自分のやるべき事だと思っている事に全力を傾ける事が、幸せと言えるのかもしれません。そして自分の思い描く自分である事も幸せと言えるでしょう。
これに向けて全力を投じ、迷うことなく幸せな人生を生き抜きましょう。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート

衣替え

■多くの地域で学生服や制服が夏服へと変更される日

衣替えの季節がやってきましたね。肌に様々な移ろいを感じる季節です。一年の中でも何度かの区切りがありますが、衣替えはその中の一つですね。
長袖が半袖に変わる区切りの日、と言えば味気ないものですが、実際に服装が変わりますと意識も気持ちも変化します。たかがハンカチ一枚、お気に入りの新品をポケットに入れただけで気持ちが変わるのですから。
さて今日から今年の後半戦ですね。気持ちを新たに頑張っていきましょう。
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート

善意の日

■1964年の今日、兵庫県善意銀行の設立1周年を記念して制定

(※私の子どもの頃の話です)
昔「一日一善」と高らかに声をあげているCMがありましたね。かなり古い話ですが、子どもの頃は「それは無理だ」と思っていました。その理由の一つが『善い行い』とは『誰かを助ける』という意味だと思っていたからです。
例えば誰かが転んだら手を差し伸べる、重い荷物を持っている人を助けてあげる、消しゴムを忘れた人に貸してあげる、いじめを見たら助けてあげる、などといった『ピンチにある人を助ける事が善い行い』と考えていました。
しかし、そんなピンチに陥っている人の傍にタイミング良く居合わせるなんて、漫画かドラマの世界でしかありません。ですので『一日一善』と言われても、『不可能・もしくは難しい』と思っていました。
残念ながら大人になった今でも善い行いが何なのか分かりません。一日一善もきっと出来ていません。『悪い行い』をしていなければ、それで良いのかなと思ったりもしましたが、じゃあ『悪い行い』って何よ、と考えだすともう訳が分からなくなってしまいます。
要するに自分が良いと思ったことを自分らしく行っていれば、それで良いのだと思います。人には優しく、常に笑顔で、そして仕事は全力で。今日も自分らしく納得できる一日にしましょう。
キーワード「個性・自分らしさ」の例文テンプレート

書けそうで書けない漢字(答えは下)

スマホに頼りきった頭を活性化させよう

  • 山々が「コウヨウ」で赤い。
  • 気分が「コウヨウ」する。
  • この薬の「コウヨウ」は素晴らしい。
  • 桜やクヌギなどの「コウヨウ」樹。
  • 「コウヨウ」車の私的流用。

イベント・行事

6月

  • 1日:衣替え
  • 23日:慰霊の日(沖縄)

■上旬

  • 4日~10日:歯と口の健康週間
  • 4日~7月4日:ねずみ・衛生害虫駆除推進月間
  • 5日頃:芒種(二十四節気)
  • 第1日曜日:プロポーズの日
  • 第3日曜日:父の日

■下旬

  • 21日頃:夏至(二十四節気)
  • 定期株主総会
  • 夏至:6月21日~7月6日頃

7月

  • 1日:酒造・醸造年度初日
  • 1日:海開き
  • 7日:七夕
  • 13日:盆迎え火
  • 17日:祇園祭前祭
  • 24日:祇園祭後祭
  • 24日:地蔵盆
  • 1日~31日:河川愛護月間

■上旬

  • 全国安全週間:1日~7日
  • 国家公務員安全週間:1日~7日
  • 郵便番号週間:1日~7日
  • 富士山山開き:1日~10日
  • 協同組合の国際デー:第一土曜日
  • 7日頃:小暑(二十四節気)

■中旬

  • 第3月曜日:海の日

■下旬

  • 20日~30日:土用の丑の日
  • 21日~31日:森と湖に親しむ旬間
  • 21日~8月20日:自然に親しむ運動期間
  • 23日頃:大暑(二十四節気)
  • 最終金曜日:システム管理者の日

時事ネタリンク

書けそうで書けない漢字の答え

同音異義語特集

  • 山々が「紅葉」で赤い。
  • 気分が「高揚」する。
  • この薬の「効用」は素晴らしい。
  • 桜やクヌギなどの「広葉」樹。
  • 「公用」車の私的流用。

コウヨウ特集でした。男闘呼組のキーボードは前田耕陽。分かった人はオジサン確定です(お前モナ)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする