今日の一言朝礼
おはようございます。1月20日、月曜日です。
2009年のこの日(日本時間で21日未明)、バラク・オバマが第44代アメリカ合衆国大統領に就任しました。ご存じ黒人として初めての大統領です。
2009年のこの日(日本時間で21日未明)、バラク・オバマが第44代アメリカ合衆国大統領に就任しました。ご存じ黒人として初めての大統領です。
有名な言葉「Yes,we can」。日本語で言うならば「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」といったところでしょう。出来そうにないことでも、前向きに行動すれば必ず結果は出せる、ということです。
しかし「言うは易く行なうは難(かた)し」とも言います。確かに長い人生を歩んでいればそういうこともあります。その経験からやる前から、結果を想像して諦めてしまってませんか。
今までたくさん諦めてしまった事もたくさんあるでしょう。しかし1ヶ月、3ヵ月、半年、1年、と少しずつでも良いから継続していけば、必ずゴールします。ちょっとやる気を出して頑張ってみましょう。
2020年1月20日のトピック・ニュースからの一言例
全日本卓球、男女共にエースが敗退
女子は伊藤美誠、石川佳純を破り早田選手が優勝、男子はチョレイこと張本選手を破り宇田選手が優勝しました。腐らずにコツコツと前向きにやってきたことが実を結んだのでしょう。仕事をやってますと色々とありますが、前向きにコツコツと頑張りましょう。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
お年玉付き年賀はがき、当せん番号決定
30万円当たった人、いましたら飲みに行きましょう。という現実逃避はやめにしまして…。現実を見つめますと1月も20日目を迎えました。引き続き、年始に立てた計画通りに進めていきましょう。
キーワード「計画・構想・設計」の例文テンプレート
キーワード「計画・構想・設計」の例文テンプレート
2019年1月20日のトピック・ニュースからの一言例
暴力団がLINEスタンプをシノギか
暴力団員がスタンプを販売した疑い、があるとか。まさかこんなトピックを目・耳にする日が来るとは思いませんでしたが、どこの業界も不景気で、変化に対応していかねばならない、いうことでしょう。我々も遅れないよう頑張りましょう。
キーワード「変化・不変」の例文テンプレート
キーワード「変化・不変」の例文テンプレート
恵方巻き、廃棄対策として小さめのサイズ
恵方巻きの売れ残り廃棄処分問題を最近よく聞きますね。小さめのサイズを販売したり、予約を取るなどの対策をとる動きが見られているようです。みなさん企業努力で頑張っておられます。私どもも、例え小さな企業努力でも、積極的に取り組んで参りましょう。
キーワード「積極的・消極的」の例文テンプレート
キーワード「積極的・消極的」の例文テンプレート
2018年1月20日のトピック・ニュースからの一言例
稀勢の里も休場
怪我のため横綱の稀勢の里が休場。日馬富士、白鵬に続きまた横綱が休んでしまいました。日馬富士はともかく、横綱がいなくなりすぎですね。体が資本ですからしっかりと体調管理はしておきましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
小室哲哉、音楽活動から引退
介護疲れが理由で不倫疑惑が報じられた小室氏が引退を表明。そこまでしなくとも良い気がしますが、これも責任の取り方なのでしょう。一人の社会人として、責任というものについて少し考えてみる良い機会かもしれませんね。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
2017年1月20日のトピック・ニュースからの一言例
117位のイストミン、ジョコビッチを撃破
諦めねば何とかなるものです。試合だけじゃなく、「諦めずに日々努力すること」の方が大事。
ホンダ 37万台もリコール
何と製造年が2000年のフィットなど、16車種で37万台のリコール。もちろんタカタ製のエアバッグの欠陥です。これで1771万台がタカタ製エアバッグでリコールされたことになります。ほんのミスが大問題に発展してしまいましたね。
貯水池で作業中男性2人死亡
いつもの慣れた作業ほどより一層注意して下さい。
東芝、7000億円の損失
米原の原発での損失が原因のようです。東芝の解体も辞さない状態で、債務超過を避けるために半導体事業を分社化、その他事業も売却する方向のようです。また家電メーカーのこんな話が舞い込んできましたね。我々は自分のやれることをしっかりとやっていきましょう。
天下りあっせん 文科省7人を懲戒免職へ
国家公務員法違反で懲戒免職する意向。これだけ話題にあがっても天下りは無くならないのですから、またこんな話が勃発するでしょうね。
社会人としてルール違反のないように、またそういった者を見かけたら注意をしていけるように。
社会人としてルール違反のないように、またそういった者を見かけたら注意をしていけるように。
2016年1月20日のトピック・ニュース
サッカーU23 2-1で勝利
リオデジャネイロオリンピックのアジア最終予選を兼ねた1次リーグB組最終第3戦でサウジアラビアに勝利。先発を10人も替えた上に4人が初出場というチームで勝利。実力がある事を証明してみせた。
電力自由化でKDDIと関電が提携販売
すごい時代がやってきましたね。携帯電話やネットの通信料の値段が激減したのと同様に、これで電気代も少しは安くなるかもしれませんね。経費も削減出来ますしありがたい話です。
南天のど飴、自主回収
国の承認を受けていない成分が、製造工程で使用しているため、としていますが何故製造段階でその程度の事が分からなかったのでしょう。舐めている人がいましたらすぐに止めましょう。これも横流しされていたりして。
「今日は何の日」からの挨拶例
アメリカ合衆国大統領就任式
■大統領の任期は1月20日の正午に終了。西暦年が4で割り切れる年の翌年
今日(日本時間で明日未明)はアメリカ大統領就任式です。4で割り切れる年の翌年にやる行事だそうです。
4で割り切れると言えば、我々の業務も「8時間を4で割り2時間づつ何をすべきか」のように、短いスパンで予定を立てる事が大切です。
小さな目標も集まれば、大きな結果を生んでいます。こういう考え方を「スモールステップの法則」と呼ばれていますね。※記事:目標設定の「方法」が大切参照
大きな目標に圧倒されてしまう人は、このような一日の目標の立て方もおススメです。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
4で割り切れると言えば、我々の業務も「8時間を4で割り2時間づつ何をすべきか」のように、短いスパンで予定を立てる事が大切です。
小さな目標も集まれば、大きな結果を生んでいます。こういう考え方を「スモールステップの法則」と呼ばれていますね。※記事:目標設定の「方法」が大切参照
大きな目標に圧倒されてしまう人は、このような一日の目標の立て方もおススメです。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
玉の輿の日
■1905年の今日、祇園の芸妓「お雪」が、アメリカの実業家、ジョージ・モルガン氏と結婚した。日本のシンデレラと呼ばれた。
女性が玉の輿を狙って就職、なんて時代もありましたが、今や女性も仕事をバリバリとやれる時代になりましたね。
男ならお金を持っていることも大事ですが、中身で圧勝出来るくらいの器量を持ちましょう。絶対にその方が女性は幸せになれる(ハズ)のです。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
男ならお金を持っていることも大事ですが、中身で圧勝出来るくらいの器量を持ちましょう。絶対にその方が女性は幸せになれる(ハズ)のです。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
二十日正月
■この日を正月の終わりとなる節目の日とする風習
この日を正月の終わり、と考える風習です。とっくに頭も体も正月モードから抜け出していますが、昔はこういった「納めの日」を大切に考えていました。
はじまりも大事ですが「終わり良ければ全て良し」です。最後に帳尻を合わせれる事も「立派な技術」です。そして「明日からまた新たなスタート」として考えてみれば良いのです。
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート
はじまりも大事ですが「終わり良ければ全て良し」です。最後に帳尻を合わせれる事も「立派な技術」です。そして「明日からまた新たなスタート」として考えてみれば良いのです。
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「ケンタイ」感を感じる。
- 「ケンタイ」を検査する。
- 解剖学の為に「ケンタイ」を申し出る。
- 朝昼「ケンタイ」の食事。
イベント・行事
1月
- ■日程
- 1日:元旦
- 1日:全日本実業団駅伝
- 2日:初夢
- 7日:七草
- 8日:正月事納め
- 11日:鏡開き
- 15日:上元
■上旬
- 第2月曜日:成人の日
■中旬
- 15日~21日:防災とボランティア週間
■下旬
- 24日~30日:全国学校給食週間
- 最終日曜日:大阪国際女子マラソン
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「倦怠」感を感じる。
- 「検体」を検査する。
- 解剖学の為に「献体」を申し出る。
- 朝昼「兼帯」の食事。
ケンタイ特集でした。倦怠感を感じたら私はQPコーワゴールドを飲んでいます。