今日の一言朝礼
おはようございます。2月23日、火曜日です。
2006年のこの日、荒川静香さんがフィギュアスケートアジア初にして、トリノ唯一の金メダルを獲得しました。金メダル0か、と思われていただけにまるで救世主に見えましたね。この年の流行語大賞も「イナバウワー」が選ばれ、まさに荒川旋風でした。
でも、金メダルだけが偉い訳じゃないんです。負けたとしても、オリンピックに向けて「必死で頑張ってきたプロセス」が大切なんです。それがなければ成功も絶対にない訳ですから。
ゴールだけを見過ぎていると、足元が見えなくなって現在の自分が嫌になってしまいます。まずは今日やるべきひとつひとつを大切にしていきましょう。
2021年2月23日のトピック・ニュースからの一言例
関西2府1県、中京2県、今日明日にも解除への協議
まだ未定ですが、今日明日にでも協議し、月末解除の申請を要請する方向で動いていることが分かりましたね。数字的には減少していますし、経済や文化活動なども動かさねばなりませんしね。解除されても夜出歩いたり、マスク無しで行動しないようにするだけ、やることは同じです。仕事も毎日同じことの繰り返しですが、それが必ず良い結果に向かっていますので、堂々と繰り返しを続けていきましょう。
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
今日からはまた寒い日々に
ここ数日、暖かい日が続いていましたが、今日からまた寒い日々に逆戻りとなりそうです。週末には真冬の気温になる、との予報もあります。気温の変化が激しいと体調を崩しやすいので、いま一度、体調管理、その準備をしっかりとして警戒しておきましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
2020年2月23日のトピック・ニュースからの一言例
新型肺炎、中国でピークに達していないとの見解
感染拡大がピークに達していないだろうとの見解を示したそうです。欧州でも死者が出て、日本でも新たに25人の感染者が確認。手洗いうがい、マスクなどまだまだ徹底しましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
聖火ランナー、福岡の117歳の世界最高齢女性が候補に内定
車いすに乗り、家族が押すそうです。やはりこういうやる気が長生きの秘訣なのでしょうか。我々も負けずに気合いを入れて頑張りましょう。
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
2019年2月23日のトピック・ニュースからの一言例
無印良品の飲料水、59万本自主回収
基準値を超える発がん性物質が検出されたそうです。信用して飲んでいたほとんどの人が2度と手にすることはないかと思われます。全業種、仕事は信用です。各自、責任を持って自分の仕事を果たしましょう。
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
ANA副操縦士からアルコール検出
全日空には「24時間以内の飲酒禁止」というルールがあるのですが、また操縦士が酒気検査に引っかかったようですね。飲みたい気持ちは非常に分かります。しかし乗客側の立場から言いますと、やはり、酒気検査にひっかかるような人が操縦する飛行機には乗るのは、とても恐怖です。どんな社会人も、お客さまの立場、目線で物事を考えて行動せねば社会人として失格です。
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
2018年2月23日のトピック・ニュースからの一言例
大井競馬で50円が1億5056万3990円に
トリプル馬単で地方競馬史上最高配当額となったそうです。当てたのはたった1人だったそうで。羨ましい限りですが、1億あったらまず何するかなー、などと考え出すと現実逃避が始まります。しっかりと現実を見つめて目の前の仕事をきっちりとこなしましょう。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
渡部暁斗、骨折したまま出場していたことが判明
今月2日の練習でろっ骨を骨折し、痛みが引かぬまま五輪に挑戦していたことが分かりました。個人NHでよく銀メダルを獲得したものです。しんどいだの疲れただの、言っていたら恥です。誇りを持って仕事に臨みましょう。
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
2017年2月23日のトピック・ニュースからの一言例
39光年先に地球と似た惑星が7つ発見される NASA
現在飛行中のボイジャーの速度、秒速17kmで飛んだとしたら、1時間で61200km、24時間で146万8800km、てことは1年で5億3611万2000km、1光年が9兆4600億kmですので、えーと…ものすごいめんどくさい計算ですが、約68万8177年もかかってしまうようです。無理です。みなさん、たまには計算してみましょう。頭が活性化されます。(実体験)
アスクルの工場がようやく鎮火
みなさま、タバコはちゃんと消しましたか。コンロの火は消しましたか。火の元には注意して下さい。
バイパス逆走で正面衝突、逆走者のドライバーが死亡 神奈川
63歳の男性が運転する軽自動車が、西湘バイパスを逆走、トレーラーと正面衝突して死亡しました。自分が気を付けていれば大丈夫、という訳ではありません。何があるか分からないので、車の運転には注意して下さい。
錦織選手、初戦敗退でラケット破壊
第1セットを落としたときにラケットを叩きつけ、観客からブーイングを受けてしまいました。スポーツに限らず、常に冷静に対応していかねば、実力は出し切れません。
2016年2月23日のトピック・ニュース
ゆうちょ銀、金利また引き下げ
今月2度目の引き下げです。はなから金利など期待もしていないので良いのですが、そんなことよりそもそもの日銀マイナス金利の引き下げにより、企業への融資は増えたのかどうかの報道をしろよ、と思ってしまいますね。朝礼ではプラス思考の言葉を投げかけていかねばならぬのに、こんなマイナスなニュースばかりで困ってしまいます。金利は下がっていますが我々のテンションはあげていきましょう。
清原容疑者の映像に山口組ナンバー3逮捕の字幕を流すフジテレビ
これはひどいですね。フジテレビの黄金時代が懐かしいですね。いまやキー局最低の平均視聴率。訳もなくテレビをつけてまずリモコンの「8」を押していた日々はいずこへ…。「信頼を失うのは簡単だが、取り戻すには大変な労力が必要」。なるほど、分かりやすいですね。気を付けて仕事をしましょう。
iPhoneのロック、マカフィーが名乗りを上げる
銃乱射テロの実行犯が使っていたスマホ(iPhone)のロック機能を解除して欲しい、とFBIからアップルにお願いしていた件で、アップルは個人情報の観点から断っていたのだが、マカフィーの創業者ジョン・マカフィーが「俺が無料で3週間で暗号を解読してやる」と言ったそう。惚れ惚れする言葉ですね。男に生まれたからにはこんな格好良い言葉を吐いてみたいものです。出典 SANKEI EXPRESS。
「今日は何の日」からの挨拶例
税理士記念日
■1942年の今日、税理士法の前身「税務代理士法」が制定されたことを記念
税理士さんには大変お世話になっていますが、自分でやろうと思えばやれないこともありません。しかしお金をかけても頼む価値がある、という絶対的付加価値があるが故にみなさん依頼をしますよね。
自分の仕事も「お金を出す価値がある」と思ってもらえるような仕事を目指して頑張りましょう。
キーワード「成功・失敗・挫折」の例文テンプレート
自分の仕事も「お金を出す価値がある」と思ってもらえるような仕事を目指して頑張りましょう。
キーワード「成功・失敗・挫折」の例文テンプレート
ふろしきの日
■語呂合わせの「つ(2)つ(2)み(3)」から
贈答品を送るための気持ちを込めたラッピング替わりに使われることから、相手に喜んで欲しいという意味合いを持ちながら、「大風呂敷を広げる」のように相手を揶揄するために使われることもあります。
考え方や使う人によって両極端になってしまうことが普段からありますね。例えば良かれと思って放った言葉が、相手には傷つく言葉だったり、知らず知らずのうちに独りよがりになってしまいます。
そのことを自分で気付くのは難しい。周りで気付いた人がいたら注意したり指摘してあげましょう。言うまでもありませんが、その際には「包み込むような心」を持って接してあげましょう。ふろしきだけに。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
考え方や使う人によって両極端になってしまうことが普段からありますね。例えば良かれと思って放った言葉が、相手には傷つく言葉だったり、知らず知らずのうちに独りよがりになってしまいます。
そのことを自分で気付くのは難しい。周りで気付いた人がいたら注意したり指摘してあげましょう。言うまでもありませんが、その際には「包み込むような心」を持って接してあげましょう。ふろしきだけに。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 緊急「ジタイ」。
- 仕事「ジタイ」に問題はない。
- 受賞を「ジタイ」します。
- 「ジタイ」=フォント。
イベント・行事
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 8日:針供養
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■上旬
- 5日~11日頃:さっぽろ雪まつり
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
3月
- ■日程
- 3日:桃の節句・雛祭り
- 14日:ホワイトデー
■上旬
- 1日~7日:子ども予防接種週間
- 1日~7日:春季全国火災予防運動
- 1日~7日:全国山火事予防週間
- 1日~7日:車両火災予防運動
■中旬
- 17日~23日:春の彼岸
■下旬
- 15日~:卒業式・卒園式
- 20日~21日:春分の日
- 20日頃~:春の選抜高校野球
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 緊急「事態」。
- 仕事「自体」に問題はない。
- 受賞を「辞退」します。
- 「字体」=フォント。
ジタイ特集でした。私なら受賞は絶対に辞退しません。