今日の一言朝礼
おはようございます。2月11日、木曜日です。今日は建国記念の日で祝日ですね。
1975年のこの日、イギリスのマーガレット・サッチャーが初の党首になった日なんです。1975年と言えば昭和50年ですから、日本にはまだまだ男性優位社会が根強く残っていた時代ですね。遅れること11年後に社会党党首に土井たか子さんが就任します。
今はもう女性の社会進出無しでは、成り立たないと言えるほどに活躍しています。男として負けていられません。気合いで頑張りましょう。
2021年2月11日のトピック・ニュースからの一言例
10都道府県の解除を見送りへ
緊急事態宣言の解除を10都道府県全てで見送る方向で調整中とのことです。医療ひっ迫が原因でしょう。もう分かっていることですが、この医療のひっ迫状態を低減させるには新規感染者を減らすしかありません。ひとりひとりにとっては小さなことでも、積み重なれば大きくなってしまいます。仕事をしていても同じことで、ひとりひとりの力は微々たるものでも、合わされば巨大なものになります。ひとりひとりがそれぞれ小さくとも責任を負っていますので、これが力となるよう責任を持って業務を完璧に遂行して下さい。建国記念の日ですので、建国を偲びながら頑張りましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
フジテレビ世論調査、重大な放送倫理違反
フジテレビと産経新聞が合同で行った世論調査で、調査の電話をかけてもいないのに適当な回答を繰り返し入力していて、この架空データを含んだ報道を約1年余り放送していたことを「重大な放送倫理違反」である、と結論付けました。自分の仕事に誇りなどなく、適当にこなしているからこんなことになってしまったのでしょう。みなさんも誇りをもって業務に臨んでいるでしょうか。ちょっとした綻(ほころ)びを「まあいっか」と放置せずに、自分のプライドをもってきっちりとこなしていきましょう。
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
2020年2月11日のトピック・ニュースからの一言例
クルーズ船、新たに65人の感染者
まだあと3000人ほどいますから、その数は更に増える見込みですね。新型コロナウイルスの潜伏期間が最長で24日、と論文も発表されましたね。この冬は手洗いうがいは徹底しましょう。病気は気合いでどうにもなりませんが、仕事は気合いで頑張りましょう。
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
楽天、送料無料で独禁法違反の疑いか
通販サイト楽天市場で、3980円以上の買い物で送料無料、とし、その負担を出店者側に求めた問題。公正取引委員会が楽天に独禁法違反で立ち入り検査に入ったそうです。楽天が少し負担するのならばまだ分からなくもない問題ですね。実際はどうか分かりませんが、ちょっと傲慢すぎる感じがしますね。私たちもこれを教訓に、常に謙虚な姿勢を忘れないようにしましょう。
キーワード「謙虚・謙遜」の例文テンプレート
キーワード「謙虚・謙遜」の例文テンプレート
2019年2月11日のトピック・ニュースからの一言例
フィギュアスケート4大陸選手権、宇野昌磨が逆転初優勝
「1位を取るっていうのが自分のためではなくて、みんなのためにもなるんだな、と思った」と言ってましたね。自分のやるべき仕事を頑張れば、自分のためだけではなく、周りの人のためにもなります。個々の争いはあるでしょうけども、そもそも会社が潤わなければ、争いもへったくれもありません。まずは自分の事をしっかりと頑張る姿勢で臨みましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
バレンタイン商戦本格化
もうすぐバレンタインデーですね。デパートなどではバレンタインの特設売り場などが設けられているそうです。市場規模そのものは減少傾向にあるようですが、まだまだ需要はありますし、チャンスも転がっているはずです。ひと工夫で数字は大きく変わるものです。強気に攻めてみましょう。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
2018年2月11日のトピック・ニュースからの一言例
鎮火した集合住宅 8時間後にまた出火
和歌山の集合住宅2階から出火。1人が死亡してしまいました。その8時間後、同じ集合住宅4階から出火。本当に火の元には十分注意しましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
スピードスケート高木美帆、3000メートル5位
相手の戦略にはまり負けてしまいましたが、得意の1500mはWカップ4連勝中。負けから学ぶことがたくさんありますので、この敗北を糧に是非頑張ってもらいたいですね。
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
2017年2月11日のトピック・ニュースからの一言例
タクシーの初乗り410円の効果、利用客が約2割3分増
長距離利用すると、結局値上がりだったので、運転手からも懸念の声が上がっていましたが、結果として利用客の増加はあったようです。何でも挑戦してみることが大事なんですね。机上の空論ほど意味がないものもありませんね。
大塚家具、2010年以来の赤字へ
うちわもめしている会社の商品など、やっぱり買いたくないですよね。値段・デザインの問題ではなくて、信頼出来るかどうか、の方が重要でしょう。
10日の東京株式市場、終値が471円
NYダウも過去最高値を更新したようで、とてもいい感じですね。世間は少し景気が上がってきているようですよ。遅れを取らないようにしっかりと業績を上げていきましょう。
かっぱ寿司が59億円の赤字
売上・人気共にNO.1のスシローや、はま寿司などから遅れをとり、独自カラーを出しきれずにいる感が否めません。はっきりと分かる「同業他社と違い」を消費者に伝えねば、下降線を辿る一方です。我が社の「同業他社との違い」はどこか、ウリとなるポイントはどこか、みなさん分かっていますか。
トピック・ニュースからの一言例
国民一人当たり824万円の借
まあ実際は国民ではなく国の借金なのですが、それにしても恐ろしい借金ですね。だから「増税」なんですよと言いたいのですねわかります。
ファミレス「ジョイフル」60歳定年制廃止
少子高齢化で労働力不足の懸念に対する策でしょう。これは素晴らしいですね!そもそも今の60歳は昔の60歳とは訳が違いますから全然働けますよ!山本昌なんて現役50歳ピッチャーだったのですから。寿命も延びていますしこういう対策はどんどんやって欲しいですね。
東証1万6000円割れ
中国や日銀マイナス金利や、国債長期利割れなど原因となりそうな事が一気に来てるせいでしょうか。NYダウは上がっているので明日は持ち直すでしょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
建国記念の日
■神武天皇の即位日、紀元前660年2月11日にちなむ
建国された日を私は意識したことがありませんが、みなさんはいかがでしょうか。
所属する会社にも「はじまり」があり、今があるわけです。自社の沿革などはみなさんご存じでしょうか。ご自分もその歴史の一部な訳ですから、言えるようでなければなりません。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
所属する会社にも「はじまり」があり、今があるわけです。自社の沿革などはみなさんご存じでしょうか。ご自分もその歴史の一部な訳ですから、言えるようでなければなりません。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
万歳三唱の日
■1889年の今日、大日本帝国憲法発布の祝典で行なわれた万歳三唱を記念
あの解散の時にやっている「万歳三唱」は見ていて滑稽に見えます。本気の喜びの表現として、思わずやってしまう万歳やガッツポーズをやっていますか?
自分の仕事が成功して、思わず万歳三唱してしまえるように今日も一日頑張りましょう。
キーワード「成功・失敗・反省・後悔・挫折」の例文テンプレート
自分の仕事が成功して、思わず万歳三唱してしまえるように今日も一日頑張りましょう。
キーワード「成功・失敗・反省・後悔・挫折」の例文テンプレート
文化勲章制定記念日
■1937年の今日、文化勲章が制定されたことにちなむ
科学や芸術で功績を上げたものに授与される勲章。会社でいうところのボーナスみたいなものですね。大量の勲章目指してファイトです。会社側もたくさん渡せるものなら渡したいのです。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「キカイ」体操。
- 精密「キカイ」。
- 絶好の「キカイ」をものにする。
- 不思議で「キカイ」な事件。
- 「キカイ」の絶対王者、羽生善治。
イベント・行事
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 8日:針供養
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■上旬
- 5日~11日頃:さっぽろ雪まつり
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
3月
- ■日程
- 3日:桃の節句・雛祭り
- 14日:ホワイトデー
■上旬
- 1日~7日:子ども予防接種週間
- 1日~7日:春季全国火災予防運動
- 1日~7日:全国山火事予防週間
- 1日~7日:車両火災予防運動
■中旬
- 17日~23日:春の彼岸
■下旬
- 15日~:卒業式・卒園式
- 20日~21日:春分の日
- 20日頃~:春の選抜高校野球
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「器械」体操。
- 精密「機械」。
- 絶好の「機会」をものにする。
- 不思議で「奇怪」な事件。
- 「棋界」の絶対王者、羽生善治。
キカイ特集でした。「器械」とは「道具や器物」という意味ですね。